[バーガーズベース]@代々木
東京で佐世保バーガーが食べられると聞いて、代々木の[バーガーズベース]に行ってきました!
そもそも佐世保バーガーとは?を調べてみると
・佐世保市内で提供される
・作り置きではなく、注文を受けてから作り、出来たてを提供する
・できるだけ地元の食材を使う
とのことで、東京の時点で佐世保バーガーではないのですねw
さらに調べると、佐世保のお店でもいろいろなハンバーガーの特徴があるようです。
しかし、そんななかでも1つ共通点とも言えそうな部分があるようで、こちらのお店でもそれを再現しているようでした。
お店は代々木駅の東口から、徒歩で1分とかなりの駅近!
これなら新宿駅からも徒歩でいけますね。
席は1階と2階、そしてテラスにもありますが、全部で22席と小さめのお店です。
1階が埋まっていたので、先に1階で注文してから2階へ行きました。
アメリカンな雰囲気があって、おしゃれですね!
[メニュー]
ハンバーガーはパティの量を選べるようで、60gのRegular sizeと150gのGrand sizeがあります。
佐世保バーガー以外にもアボカドチーズバーガーなどのメニューもありますね。
バーガーはポテトかサラダを選べるとのことで、ポテトを選択!
[ウィルキンソンジンジャエール:400円]
辛めで味の濃いいつものウィルキンソンジンジャエール!
やっぱりペットボトルよりビンのほうがおいしく感じるなぁ。
[佐世保バーガー:800円]
見た目は普通のハンバーガーと同じですね。
具材を見るとベーコンエッグバーガーといった感じのもの。
佐世保でもベーコンエッグバーガーが人気のようです!
がぶりと行くと、甘めの味が…!
これが佐世保バーガーでも多くあるようで、甘めのマヨネーズを使っているとのこと!
マヨネーズがレタスや卵焼きと融合していて、甘さが優しい味わいに!
さらにブラックペッパーが振られたピリッとしたパティに、ベーコンがジューシーでとてもおいしいです!
ポテトはマクドナルドのような細切りタイプ。
ほどよい塩加減でサクサクいけます!
甘めのマヨネーズで佐世保バーガー気分を味わうことができました。
遠いですが、長崎にいって佐世保バーガー食べたいですね…!
ここは気軽にこれるので、また佐世保バーガーが食べたくなったらここに来そうですw
関連ランキング:ハンバーガー | 代々木駅、南新宿駅、北参道駅