銀座のコリドー街近くのガード下にあり、雰囲気はいかにもな感じです。
キレイではないので、付き合う前後のデートにはむかないかもしれないですね。
7時前はガラガラでしたが、8時を超えると満席状態でした。
時間によっては予約が必要ですかね。
店内には生け簀もあって雰囲気は抜群です。
イスもビール瓶のケース(+クッション)と漁港をイメージしているんですかね。
壁にはおすすめが張り紙されています、
せっかく来たので自炊だと食べられないものがいいですよね。
それ以外にメニューは大きく2つにカテゴライズされていて
・食材ごと ・調理方法ごと
で分かれてましたね。
エビやカニはこんな感じ。
調理方法ですと、刺し身とか焼き物、揚げ物と分かれていました。
食材別のメニューと料理が異なるかとおもいきや、重複している料理もあります。
これら以外にも、もちろんサラダやご飯ものなどもありました。
お通しはピーナッツでした。完全に放置してしまったので、食べてません。。。
・スルメイカ肝いり鉄板焼き。
食感は弾力がありつつふわふわで歯切れが良いですね、
さらに濃厚な肝のタレと合わせて食べると最高においしかったです。
・大蛤焼。
大きく食べ応えがあります、噛むほどに口の中でうまみが広がりますね。
・カニ味噌甲羅焼き。
ちょっと小さめですが、カニ味噌がたっぷりあります。
カニ味噌はやっぱりおいしいですよね。
・貝焼きの盛り合わせ
こちらは炉端貝◯からの出前です、出前のときは運ばれてきたときに会計です。
内容はあさり、はまぐり、ホタテ、カキ、サザエ、どれもおいしかったですね。
・つぶ貝の串焼き。
コリコリの食感がいいですね、さらに炭火焼きの香ばしさが加わってました。
・アジフライ
小さめのアジをまるごと揚げてますね、頭から尻尾まで食べることができます。
衣はもちろんサクッとしてますがアジはふんわり食感、
結構おかないっぱいだったのですが、サクッと食べられましたね。
・ウニのせ焼きおにぎり
ウニの臭みはほとんどありませんでした、
すべてを同時に食べると最高においしいです、
ウニの濃厚な味わいに大葉やわさびのさわやかさが加わって相性バッチリでしたね。
焼きおにぎりなので、おこげ部分もカリカリでおいしかったです。
かなり食べてだいたい1人5,000円ぐらいでした、
なので気軽に魚介を食いたいときはぴったりだと思います。
どうやら系列店が複数あるようで、店の横の路地に行くとほかの店にいけます。
次は貝専門の炉端貝◯に行きたいですね。
【魚河岸 魚◯本店】
住所:東京都千代田区有楽町2-1-1 インターナショナルアーケード
電話:050-5872-7374 (予約専用番号)、03-5510-1278 (お問い合わせ専用番号)
URL:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13128821/
時間:24時間営業